5連休終わり

世の中5連休でしたが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか。

個人的には自治区の寄り合いに出たり、断れんゴルフに行ったり結構忙しかったんですが、変わり種としては久しぶりにミニ四駆を触ってみました。


参考:ミニ四駆→http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/


私が子供の頃(25年程度前)、そのお手軽さとカスタマイズの豊富さ・スピード感から一世を風靡し、今でも根強い人気を誇るプラモデルと言うかなんというか、まあサイトみてもらえばわかるんですけどそういうものです。


長男がどこで情報を仕入れたのか、「ミニ四駆が欲しい」と言い始め、「お前にはまだ早い」と言いつつも、そ~言えば、いい年こいてまだやってる友人がいたなあ・・・・・・っと思い出し、その友人に連絡を取ってみたら家までおいでとのこと。

菓子折りもって息子とでかけてみました。



久しぶりに会ったその友人も相変わらず&息子も大興奮だったわけですが、私が一生懸命やっていた頃と比べると色々様変わり・コドモのオモチャだったミニ四駆は計算された大人の玩具へと変わっていました。

まあ変わったと言っても相変わらず子供でも扱えるような物なんですが、私がやっていた頃はシャシーは2種類しかなかったけど今は7種類ぐらいあるし、プラスチック素材のものしかなかったカスタマイズパーツもアルミやFRP、鉛ナドナド、力学や空力、モーターの事を学ぶにはもってこいの知的玩具の側面もあるなーなんて思いました。



そんなミニ四駆ですが、私が子供の頃は本体600円・カスタマイズされたモーターが300円・ギアを変えて200円・ローラー買って500円・・・・・ナドナド、2000円~3000円あればそこそこ速いマシンが作れたんですが、今はそれでは間に合わないそうで、レース使用にすると1台5000円は優に超えるとか。

デフレでモノが安くなった世間とは言いますが、全く別世界のオモチャとなってましたねえ。





かつて、ミニ四駆と言うのは、公式レース自体が参加資格が中学生までという年齢制限があるもので、私のような黎明期のブームに乗った後期団塊ジュニア(第1次ブーム)・その次のブームの牽引役となったゆとり世代(第2次ブーム)が強制的に退場させられるような状態でした。


それもあってブームが2回あったのだけど、2回とも生産・販売しているタミヤの商品ラインナップや方向性で廃れかけた訳ですが、数年前から年齢制限を撤廃・クラス分けをしてどの世代でも楽しめるようにした所、現在は第3次ブームが到来し、かつてのブームより息の長いものとなっているようです。



第一次ブームを引っ張った後期団塊ジュニアとその子供達が牽引役だそうですが、そりゃそうだ。


色々変わってるけど、実は基本的な部分が全く変わってないので、パーツが新しくなっても子供の頃に覚えた事がそのまま使えるんだよね。


親が持ってる知識&子供の好奇心ってやつでマジで親子で楽しめるモノになってます。






ミニ四駆で遊んでいた記憶のある方、少し思い出してみてください。

そして、おもちゃ屋で見かける事があったら手にとってみてください。






ちょっと欲しくなるからw










ちなみに、












我が家では息子を尻目に私が買ってしまおうかと思ってるぐらいで。












嗚呼・・・・・・














また













「余分なもの買ってくるな!」と嫁に怒られそうだ。



0 件のコメント:

コメントを投稿