なんでも頻繁に使うので、地域から草刈りをするように依頼されたとか。
私は仕事で施設管理もしてるんですが、経費削減の一貫で普通に仕事で草刈りします。
で、本日の朝、子供会の役員さんから
「なんか草刈るいい道具持っていらっしゃるそうで・・・私達でやりますので貸していただけないでしょうか?」
と言われたんですが、草刈り機(こんなの→http://m.zenoah.co.jp/jp/products/trimmer-1/377465/)のことを「草刈るいい道具」なんて言う人達には危なくて貸せません。
あいつは人殺せる道具にもなりますし、可燃燃料使いますし、刃もボロボロになるだろうし、それ以前に使ったことなきゃ動かすことすら出来んと思い、
「あーやるから良いですよ。昼からでいいっすか?」
と、やめときゃ良いのに安請け合い。
そして、バンド休業のストレスを草にぶつけ、周りが驚くほどフルパワーでやってしまったので、グランドは大変きれいになりました。
子供会役員さん達と、そこにいた子供達がちょっとビビっていた気がしないでもないですが・・・・
でも、草刈り機ってそんなに珍しい物なんだろうか。中学生から扱ってた私にとっては大変身近な道具なんだけど。
どうなんでしょう(汗
で、定期連絡です。
0 件のコメント:
コメントを投稿