やっぱりコードに弱いベーシスト

モードの使い方を覚えたら、今度はコードの事を突き詰めようと思った深津です。



偉そうな事を言っておいて、実は私、モードやスケールの事ほどコードのことはわかってません。



(普通は逆)


っと言うのは、元々ベーシストなんていうのはルートさえ分かってれば、後はテキトーでなんとかなってしまうと言う感じ(流石にトライトーン外すとまずいですが)なんで。

特にコピーバンドだったり、元々コードが決まっているようなオリジナルの場合、3rdが全音か半音かの区別さえつけば、後は5thとオクターブ使えば外れませんので、その他の楽器の方に比べると、コード自体を突き詰めると言うことがあんまり必要ありません。


セッション時でも、事前にコードは決めるので、コードに合うようなスケールなりモード使えば形は出来ます。







モードの駆使の仕方が分かったら、今度は



「コードのトニック・ドミナント・サブドミナントをもっと理解した方が、プレイの幅が広がる」


「代理コードの使い方を覚えたら、1コードのジャムセッションでも色んなことが出来る」



なんて、



一番よく接するベーシストの方=今沢カゲロウさんに教えて頂きまして。




ちなみに、2番目に接するのが、インディで活躍する市内に住む某ベーシスト



そんな事を考えていたら、





私は一回ちゃんとJAZZをやった方が良いのでは?



と言う考えに落ち着いております。




(私、FUSIONをやっていた事があり、それっぽい事もやってはいましたが、本当のJAZZはやっていません。)


とは言うものの、色々事情があってバンド組んで・・・・と言う事は現在無理・実践が出来ない状態です。

もうそうなると、やっぱりループステーション使って、自分の弾いた音に被せていくってやり方が一番手っ取り早く、やっぱり近日中に買おう・・・・っと思っている次第。





ちなみに、サウンドハウス価格では30,000円でお釣りがきますね。


ちょっとゴルフのボール安いのにして買っちゃおうかしら(オイ







ん?







妻からメールが・・・・・・








なになに?








オーブンレンジの調子悪いから、そろそろ買い換えたいんだけど。









「今使ってるのと同程度だと30,000円ぐらい。










「買っても良いよね?」











・・・・・・・・・・





ハイハイ。





買え買え。





必需品は我慢しろとは言えん(滝涙





なんか前もこんな事があったような。







そんな訳で、私とベースの孤独な戦いはまだまだ続きそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿