近年、自分の好きだったり影響をうけたアーティストの訃報が来て悲しい深津です。
ここ数年で、
パット・トーピー/Pat Torpey
Mr.BIGのドラマー ベースやり始めの頃に結構聞いた。ビリー・シーンとのリズム体が強力。私の中で一番印象に残っているHRドラマー。
アレサ・フランクリン/Aretha Franklin
その圧倒的な歌声で、“クイーン・オブ・ソウル”あるいは“レディ・ソウル”の異名を持つ。学生の頃に、映画「BluesBrothers」&「BluesBrothers2000」で初めてその歌声を聞いた私は、以後「女性ソウルシンガー」の曲も好んで聞くようになる。
エド・キング/Ed King
エドワード・ヴァン・ヘイレン/ Edward Van Halen
レイナードスキナードのギタリスト。サザンロックと言うジャンルがある事を知ったのは彼のおかげだったりします。(あんまり聞いてないけど)
ジンジャー・ベイカー/Peter Edward "Ginger" Baker
イギリスを代表するドラマーとしても高名。特にクリームにて、ジャック・ブルース&
エリック・クラプトンと演奏したCrossLoadは、どんなセッション会場に言ってもなんとなく皆合わせられる、今でも色褪せない名曲。知らない若い楽器弾きは是非一回聞いてみて。
なんて言う感じでお亡くなりになってしまい、悲しい限りです。そして、先日、当バンド的には超ビッグネームのロッコ・プレスティア大先生がお亡くなりになり・・・・・・
先日、今度はロック界に置いての超ビッグネームがお亡くなりになってしまいました・・・・・・・
現在ではポピュラーなギター奏法である「タッピング/ライトハンド奏法」を駆使し確立した、偉大なロックギタリストの一人。
エレキギターを志した人でその名を知らない人がいるのだろうか?と思われるくらいすごい人。
ベーシストでも、「この人がいなかったらこんな事しなかったんだろうな」と言う超絶プレイヤー多数でその影響力は計り知れない。
てか、65歳で亡くなるなんて速くねーか?と思う訳ですが、そこはやっぱり超高齢社会の日本とは違う感覚なんでしょうか・・・・
海の向こうのミュージシャン達に思いを馳せながら、ご冥福をお祈りします涙
ありがとう!エディ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿